僕の倉庫

準備すること。


 オーストラリアに旅に出るに当たって必要だろーなと思うものを書いてみます。

まずはここから

パスポート  ・・・旅券番号等はメモ用紙に控えておくと紛失した場合等とても便利。
           無くても再発行は出来るけど非常に時間がかかるようです。
ビザ      ・・・特に観光ビザの場合、ETASというビザの代わりになるものが便利です。
           インターネットで手軽に取れるので、自分で取ると安くていいです。リンクはココ
航空券    ・・・無いと行けません。リコンファームが必要な人は忘れずに。
着替え    ・・・下着、シャツ、靴下など自分の必要な分を持って行きます。ただし、長袖の上着は
           夏でも1枚は持って行きましょう。飛行機、バス等冷房がかなり効いている場合が
           多く、また内陸部は夜中かなり冷え込む場合があります。
各種薬    ・・・常備薬等持って行きましょう。
虫除けスプレー・・特に内陸部以北では虫が多いです。特にハエが凄まじいです。
日焼け止め ・・・必須です。かなり日差しがキツイです。少なくとも慣れるまでは黒くなりたい人も
           使用するようにしましょう。
海外保険  ・・・何が起こるか分からないので、1つ入っておきましょう。AIUが大手ですが、他社でも
           色々安いプランを出しているようです。自分に合ったものを選びましょう。 

あるといいもの

寝袋     ・・・安いバッパーでは衛生状況が悪く、シーツやベットに虫がいる場合があるので
          危険を感じたら寝袋で寝ましょう。また、カカドゥ等のツアーでも必要です。
洗剤     ・・・現地でも安く購入出来ます。自分で洗濯するならやはりあったほうが良いです。
南京錠   ・・・YHA、バッパーでは鍵付きロッカーはまず無いので自分の荷物は自分で管理。
    ※その他、ロープ、ビニール袋、ガムテープ等は自己判断で。

さらにあるといいもの

電子辞書  ・・・やはり海外。英語に不安がある人は是非持っていくことをおすすめします。

Eメール   ・・・hotmailやyahoo等でフリーのを取っておくと日本と安上がりに連絡が取れてとても
          便利。また、現地の友達ができても連絡できるし。ネットカフェはどこの街でも大抵1
          つはあります。
クレジットカード・・・現地では殆どの観光地で利用可能。身分証明にもなるし、現地でキャッシング
            も可能。レートもT/C並に良いので1枚はあるとかなり便利。
T/C     ・・・トラベラーズチェックは日本円、AU$、どちらでもいいのですが、現金よりも危険が
          低く、レートも良いのでおすすめします。      

ガイド本  ・・・地球の歩き方等、色々出ています。よく地球の迷い方等とも言われていますが、オー
          ストラリアは広いので、色々な地方を廻りたい人は特に目的地を決める目安になる
           と思います。

戻る